【R6S】AMARU完全攻略!グラップリングフックを使いこなして敵を翻弄せよ!

レインボーシックスシージ

今回は、予測不能な動きで敵を翻弄する、AMARU(アマル)の使い方について徹底解説していきます。

参考にしてください

AMARUってどんなオペレーター?

AMARUは、攻撃側のオペレーターで、ガラフックという固有アビリティを持っています。

ガラフックは、壁や窓にフックを射出し、高速で移動することができるガジェットです。

この能力を活かして、敵の裏をかいたり、奇襲を仕掛けたりするのがAMARUの主な役割です。

AMARUの強みと弱み

AMARUは、レインボーシックス シージに登場する攻撃側のオペレーターで、ガラフックという特殊なガジェットを使って戦場を縦横無尽に駆け抜けることができます。

強み

高い機動性

 ガラフックを使うことで、壁や窓を高速で移動することができます。これにより、敵が予想しない場所から奇襲を仕掛けたり、素早く目標地点に到達したりすることができます。

奇襲性能

 高い機動性を活かして、敵の背後や側面に回り込み、奇襲を仕掛けることができます。敵はAMARUの素早い動きに対応するのが難しく、有利な状況で戦闘を進めることができます。

情報収集能力

 ガラフックを使って高い場所に移動し、敵の配置や動きを偵察することができます。収集した情報は、味方と共有することで、チーム全体の戦略に役立てることができます。

かく乱効果

 ガラフックを使って敵の注意を引きつけ、味方の侵攻をサポートすることができます。敵はAMARUの動きに気を取られるため、味方が別の場所から侵攻しやすくなります。

弱み

ガラフックの制限

 ガラフックは、射出できる場所に限りがあります。また、クールダウンがあるため、連続で使用することはできません。

待ち伏せのリスク

 高速で移動するため、敵に待ち伏せされる可能性もあります。周囲の状況をよく確認しながら、ガラフックを使用する必要があります。

武器

AMARUのメイン武器であるG8A1は、高い連射速度を誇りますが、威力はやや低めです。近距離戦では強力ですが、中距離以遠では苦戦する可能性があります。

 

相性の良いオペレーター悪いオペレーター

相性のいいオペレーター

テルミット、エース

  • これらのオペレーターは、補強壁を破壊して新たな侵攻ルートを作ることができます。
  • AMARUがガラフックで素早く侵攻する際、テルミットやエースが作ったルートを利用することで、敵の意表を突いた攻撃を仕掛けることができます。

ゾフィア、アッシュ

  • これらのオペレーターは、遠距離からソフトウォールを破壊できるため、AMARUの侵攻ルートを確保するのに役立ちます。
  • また、AMARUが敵の注意を引きつけている間に、ゾフィアやアッシュが遠距離から援護射撃を行うという連携も有効です。

ライオン

  • ライオンのEE-ONE-Dは、敵の位置を特定するのに役立ちます。
  • AMARUが奇襲を仕掛ける前に、ライオンのEE-ONE-Dで敵の位置を把握しておくことで、より確実に奇襲を成功させることができます。

ドッケビ

  • ドッケビのロジックボムは、敵のスマートフォンをハッキングし、位置を特定するのに役立ちます。
  • AMARUが敵に接近する前に、ドッケビのロジックボムで敵の位置を特定しておくことで、奇襲の成功率を高めることができます。

その他

  • 盾オペレーター (モンターニュ、フューズ):盾オペレーターは、AMARUが安全に接近するための盾役として機能します。
  • 遊撃狩りオペレーター (カベイラ、ジャッカル):AMARUが遊撃に出ている敵をかく乱し、遊撃狩りオペレーターがそれを仕留めるという連携も有効です。

 

相性の悪いオペレーター

サッチャー

  • サッチャーのEMPグレネードは、AMARUのガラフックを破壊してしまう可能性があります。
  • AMARUを使う際は、サッチャーのEMPグレネードに注意する必要があります。

イェーガー

  • イェーガーのADSは、AMARUのガラフックを破壊してしまう可能性があります。
  • AMARUを使う際は、イェーガーのADSの設置場所を把握しておく必要があります。

ミラ

  • ミラのブラックミラーは、AMARUの侵攻ルートを制限する可能性があります。
  • AMARUを使う際は、ミラのブラックミラーの位置を考慮する必要があります。

リージョン

  • リージョンの蠱毒トラップは、AMARUの高速移動を妨害し、位置を特定するのに役立ちます。
  • AMARUを使う際は、リージョンの蠱毒トラップに注意する必要があります。
タイトルとURLをコピーしました