「APEXLegends」 漁夫の利をするときのコツ漁夫への対策方法6選

APEXLegends

APEXでは漁夫の利があり、1つの部隊を倒した後に別の部隊が来て倒されてしまったことがあると思います。

その逆に漁夫をしようとして失敗してしまう人もいると思います。

漁夫をされるときはあることを気を付ければ漁夫られるときの対策が取れたり、漁夫するときの成功率を上げることができます。

 

スポンサーリンク

漁夫への対策

1つの部隊を倒した後に別の部隊が来て倒されてしまったことが誰しもあると思います。

下記のことを意識すると漁夫返すこともできます。

漁夫は以下のことを意識すると漁夫られにくくなります。

1つの部隊を倒したらアーマーだけを取る

漁夫が来ているのが分かっているならすぐアーマーだけを取って戦える準備をしましょう。

アーマーを着替えるだけですぐに50以上の耐久地を手に入れられるのですぐ着替え、漁夫
が来ていなかったら、体力を回復し前のアーマーのほうが強かったらもう一度アーマーを着て
アーマー回復しましょう。

1人が警戒しおく

部隊を倒した後に1人が周りを警戒しておいて、もし敵が来たら報告、牽制をしましょう。
体力が多いひと、ブラッドハウンドのスキャン、クリプトのドローンで回りを警戒しましょう。

野良だとコミニケシーションが取りづらいので難しいですが、パーティーでやるとき有効です。

戦闘を長引くと思ったら退く

戦闘を始めたけどなかなかダウンが取れず、なかなか展開が進まないときがあると思います。
そんな時は1回退きましょう。

戦闘が長くなればなるほど漁夫が来る可能性が高まります。

戦闘時間が長引くほど敵がすぐそばにいて、敵が漁夫の準備をしているかもしれません。

スポンサーリンク

漁夫のタイミング

漁夫のタイミグが難しいです。早く攻めすぎてもダメ、遅すぎてもダメ。
意外と難しいのです。

成功するタイミング、見極め方を紹介します。

漁夫が成功するか見極めるコツ

 

ノックダウンしている敵がいるか

蘇生音回復音を聞き逃さない

キルログを見ておく

 

ノックダウンしている敵がいるか

ノックダウンしている敵が1人でもいれば、漁夫の成功率はとても高いです。
大体、蘇生しようとしているので、投げ物を投げながら詰めるのが理想です。

蘇生音回復音が聞こえないか

蘇生音や回復音は聞き取れれば漁夫の成功させるために重要です。

敵も戦い終わったら斜線の切れてる安全な屋内で蘇生回復しているのがほとんどで、この時音が
を把握出来ればキルできる可能性が上がります。

 

PS4|PS5で7.1chサラウンドが聞こえるゲーミングヘッドセット紹介

PS4|PS5で7.1chサラウンドが聞こえるゲーミングヘッドセット紹介
7.1chバーチャルサラウンドサウンド対応のゲーミングヘッドセットはかなりたくさんあります。しかしPS4ではほとんどがステレオ再生になってしまいます。疑似的はに7.1chになっています。ほとんどのゲーミングヘットセットはPCでないと7.1c...

キルログを見る

銃声が聞こえ漁夫に向かう際にキルログをみておきます。
銃声と照らし合わせて部隊が減った瞬間に攻め込みます。

攻め込む前に敵にばれない範囲で出来るだけ近くにいましょう。

まとめ

漁夫の利対策仕方のコツについて紹介しました。

漁夫の利はランクをする上では漁夫が大切になってきますので、今回紹介した漁夫のやり方を参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました