オーバーウォッチ2(OW2)のサポートヒーロー「ルシオ」は、スピードブーストとヒーリングを切り替えるユニークな能力で、チームの流れをコントロールする存在です。このガイドでは、ルシオのスピードとヒールの使い分け、最新パッチに基づく立ち回り、ウォールライドを活用した機動力のコツを徹底解説します。初心者から上級者まで、ルシオでチームを勝利に導くための完全ガイドをお届けします!
ルシオの基本性能とアビリティ
ルシオは機動力とエリアヒールでチームを支えるサポートヒーローです。以下はルシオの主要なアビリティと最新の性能(2024年10月30日時点、シーズン13リテイルパッチに基づく)です。
ステータス
-
ロール: サポート
-
HP: 250
-
難易度: ★★☆(中)
ルシオのスキルとパーク表
スキル名 |
種類 |
効果 |
詳細 |
---|---|---|---|
ソニック・アンプリファイア |
メイン武器 |
音波弾を4発バーストで連射 |
・ダメージ: 20/発(4発バースト) |
クロスフェード |
サブ武器 |
範囲内の味方に回復または移動速度UP |
・回復: 16/秒 |
サウンドウェーブ |
アビリティ |
敵をノックバックする音波 |
・ダメージ: 25 |
アンプ・イット・アップ |
アビリティ |
クロスフェードの効果を一時強化 |
・回復UP: 52/秒 |
サウンド・バリア |
アルティメット |
範囲内の味方にオーバーヒール付与 |
・オーバーヒール: 750HP |
サポートパッシブ |
パッシブ |
ダメージを受けず3秒で自動回復 |
・発動条件: ダメージ後3秒 |
ウォール・ライド |
パッシブ |
壁を滑り移動速度UP |
・移動速度: +30% |
サウンド・ウェーブ |
マイナーパーク |
サウンドウェーブのダメージ+25 |
・ダメージ: 50(合計) |
ビート・マッチ |
マイナーパーク |
クロスフェードの回復で味方のリロード速度+10% |
・効果時間: 3秒 |
サウンド・ブレイク |
メジャーパーク |
サウンドウェーブで敵の移動速度-20%(2秒) |
・減速時間: 2秒 |
ハイ・テンポ |
メジャーパーク |
アンプ・イット・アップの効果時間+1秒、クールダウン-2秒 |
・効果時間: 5秒 |
ポイント
-
ソニック・アンプリファイア: 近~中距離で有効。エイム精度が重要。
-
クロスフェード: 状況に応じて回復と速度を切り替え。チームのペースを制御。
-
サウンドウェーブ: 敵タンクの位置を崩したり、環境キルを狙う。
-
アンプ・イット・アップ: 攻守の切り替わりで使用し、チームを強化。
-
サウンド・バリア: 敵のアルティメット(例: ゲンジの「龍撃剣」)に対抗。
ルシオの立ち回り:チームのペースメーカー
ルシオはスピードでチームを動かし、ヒールで耐久力を支えます。以下は基本的な立ち回りのポイントです。
1. スピードブーストで戦闘を加速
-
エンゲージ: マップ開始時や戦闘開始時にスピードオーラ+アンプで味方を有利ポジションへ。
-
例: ハバナのペイロードで高台を素早く確保。
-
-
撤退: 劣勢時にスピードで味方を安全地帯へ逃がす。
-
ダイブ連携: ウィンストンやゲンジと合わせ、敵後衛を一気に崩す。
2. ヒールオーラで戦線維持
-
味方がダメージを受けたときや膠着状態ではヒールオーラを優先。
-
アンプ・イット・アップで秒間52回復を活用し、集団戦を支える。
-
注意: 自己回復は秒間12(25%減)のため、危険時はもう一人のサポートに頼る。
3. ウォールライドで生存力アップ
-
高台や壁を活用し、敵のエイムをずらす。
-
連続ウォールライドで速度を維持し、敵の追撃を回避。
-
ハイ・テンポパークでウォールライド中のアンプがスピード+80%に!
4. サウンドウェーブで環境キル
-
崖近く(例: イリオス「井戸」)でサウンドウェーブを使い、敵を落とす。
-
ソニック・バーストパークでダメージ37.5、ノックバック強化でタンクも落としやすく。
5. チーム連携のコツ
-
スピードブーストのタイミングをボイスチャットやピンで味方に共有。
-
味方のULT(例: ラインハルトの「アースシャター」)に合わせてスピードで位置を整える。
サウンドバリアの使い方
サウンドバリアは敵のバーストダメージやULTを防ぐ強力なアルティメットです。
強み
-
オーバーヒール: 味方に750(バリア・ブーストで950)の耐久力。
-
広範囲: 12mで複数の味方をカバー。
-
ULTカウンター: ゲンジの「龍撃剣」やD.Vaの「自爆」を防ぐ。
最適なタイミング
-
敵ULT対策
-
敵のバーストULT(例: ジャンクラットの「リップタイア」)発動時に使用。
-
ソンブラの「EMP」には詠唱0.7秒を考慮し、早めに発動。
-
-
集団戦の維持
-
味方が数的不利やHP減少時に戦線を立て直す。
-
-
エンゲージ強化
-
味方のダイブやプッシュ時にサウンドバリアで突撃をサポート。
-
注意点
-
詠唱中(0.7秒)にダメージで中断されるため、ウォールライドで安全な位置から発動。
-
範囲外の味方はカバー不可。スピードで味方を集める。
-
ソンブラのEMPやアナの「バイオティック・グレネード」で効果を無効化される可能性あり。
スピードとヒールの使い分け
ルシオの強みは状況に応じたスピードとヒールの切り替えです。
スピードブースト優先
-
マップ開始: コントロールポイントやペイロードを素早く確保。
-
ダイブ構成: ウィンストンやトレーサーと連携し、敵後衛を崩す。
-
分断狙い: 敵が散らばっているとき、スピードでフォーカスを合わせる。
-
例: キングス・ロウの攻撃で、スピードで敵防衛を突破。
ヒールオーラ優先
-
集団戦: 味方がまとまってダメージを受けたとき、ヒール+アンプで耐久力アップ。
-
ポーク構成: シグマやアッシュの遠距離戦を回復で支える。
-
ULTチャージ: ヒールで回復量を稼ぎ、サウンドバリアを早く溜める。
-
例: 防衛時にタンクが敵の突撃を受ける場面でヒール。
アンプ・イット・アップのタイミング
-
スピード: 戦闘開始や撤退時に味方の位置取りを最適化。
-
ヒール: 味方のHPが半分以下、または敵のバーストダメージ(例: ハンゾーの「竜撃波」)時。
-
プロTIP: ビート・ループパークでクールダウン11秒に短縮。
ウォールライドのテクニック
ウォールライドはルシオの生存力とポジショニングの鍵です。
1. 基本
-
壁に近づきジャンプでウォールライド、連続ジャンプで加速。
-
コーナーや柱を活用し、滑らかなルートを確保。
-
例: イリオスの「井戸」で柱を回り、敵のエイムを回避。
2. 応用
-
ロールアウト: マップ開始時に高台へ素早く移動(例: コントロールセンターの高台)。
-
スカイウォーク: 高台や屋根を乗り継ぎ、敵の視界外からサウンドバリア発動。
-
ハイ・テンポ: ウォールライド中にアンプでスピード+80%、敵の追撃を完封。
3. 注意点
-
ウォールライド中はサウンドウェーブが使いにくいため、敵の接近に注意。
-
ウィドウメイカーやキャスディのエイムに注意し、予測不能な動きを。
ルシオのアンチピックと対策
ルシオは機動力が高いが、特定のヒーローに注意が必要です。
アンチピック
-
ソンブラ
-
EMPでサウンドバリアやヒールを無効化。
-
対策: ハック前にウォールライドで逃げ、EMP時に味方を事前に集める。
-
-
キャスディ
-
フラッシュバンで動きを止め、バーストダメージでキル。
-
対策: 距離を取り、ウォールライドでエイムをずらす。
-
-
メイ
-
ウォールで分断、スロウで機動力を封じる。
-
対策: スピードブーストで味方を壁の影響外へ。
-
-
アナ
-
バイオティック・グレネードでヒールを無効化。
-
対策: グレネードのタイミングを予測し、ウォールライドで回避。
-
敵の対策
-
バーストダメージ: ウィドウメイカーやハンゾーのヘッドショットに注意。
-
CC(クラウドコントロール): シグマの「グラビティ・フラックス」などで動きを封じられる。
-
対策: ウォールライドで高台を維持し、CCを予測してサウンドバリアを準備。
相性の良いヒーロー
-
ウィンストン/ドゥームフィスト: スピードブーストでダイブを強化。
-
ラインハルト: スピードで接近し、ULTのセットアップを補助。
-
ゼニヤッタ: ヒールで低回復を補い、ディスコードオーブでキルを加速。
まとめ:ルシオで戦場をリード
ルシオはスピードとヒールの切り替え、ウォールライドの機動力でチームを動かすサポートです。以下のポイントをマスターしよう:
-
スピードブーストで戦闘のテンポを操り、味方のポジショニングを最適化。
-
ヒールオーラとアンプでチームの耐久力を強化。
-
サウンドバリアで敵のULTをカウンターし、集団戦を制す。
-
ウォールライドで生存力とポジショニングを極める。
このガイドを活用して、ルシオのビートでチームを勝利に導こう!質問やアドバイスが必要なら、コメントでどうぞ!