オーバーウォッチ2(OW2)のダメージヒーロー「ソンブラ」は、ステルスとハックを駆使して敵を翻弄するフランカーとして強力な存在です。このガイドでは、ソンブラのEMP(アルティメット)とハックの効果的な使い方、最新のアップデートを踏まえた立ち回り、そして「スケート」と呼ばれる高速移動テクニックを徹底解説します。初心者から上級者まで、ソンブラを最大限に活かすための最強ガイドをお届けします!
ソンブラの基本性能とアビリティ
ソンブラは敵の裏をかき、情報収集や奇襲を得意とするダメージヒーローです。以下はソンブラの主要なアビリティと最新の性能(2024年10月30日時点、シーズン13リテイルパッチに基づく)です。
ステータス
-
ロール: ダメージ
-
HP: 225
-
難易度: ★★★(高)
スキル
スキル名 |
種類 |
効果 |
詳細 |
---|---|---|---|
マシン・ピストル |
メイン武器 |
短~中距離の自動連射ピストル |
・ダメージ: 7.5/発(20発/秒) |
ハック |
アビリティ |
敵の能力を1.5秒無効化+壁越し可視 |
・効果時間: 1.5秒(敵)/60秒(ヘルスパック) |
ステルス |
パッシブ |
非戦闘時に自動で透明化+移動速度増加 |
・発動条件: 2秒非戦闘 |
トランスロケーター |
アビリティ |
ビーコンを投げ、即時テレポート+短時間ステルス |
・クールダウン: 6秒 |
ウィルス |
アビリティ |
敵にダメージオーバータイム(DoT)付与 |
・ダメージ: 10(即時)+60(4秒間) |
EMP |
アルティメット |
範囲内の敵にダメージ+ハック+バリア破壊 |
・ダメージ: 現在HPの30% |
ダメージパッシブ |
パッシブ |
敵へのダメージで回復量減少 |
・回復減少: -30%(非タンク)/-15%(タンク) |
アンチウィルス |
マイナーパーク |
ハックされた敵の回復量減少 |
・回復減少: -50%(1.5秒) |
リバース・ハック |
マイナーパーク |
ハックで敵のUIを妨害 |
・効果: 敵のUI乱雑化(1.5秒) |
クリプトグラフィック・オーバーロード |
メジャーパーク |
EMP発動時にハック済み敵にウィルス付与 |
・ウィルス自動付与 |
ハック・アンド・ダッシュ |
メジャーパーク |
ハック成功時、トランスロケーターのクールダウンリセット |
・即時リセット |
ポイント
-
マシン・ピストル: 近距離で高火力。ハック後のヘッドショットで素早くキル。
-
ハック: 敵タンクやサポート(例: ルシオ、モイラ)を無力化し、チームに優位性をもたらす。
-
ステルス/トランスロケーター: 奇襲や安全な撤退に最適。高所や裏取りを活用。
-
ウィルス: ハック済み敵に使うと高ダメージ。孤立した敵を仕留めるのに有効。
-
EMP: チーム戦開始時に使い、バリア破壊+ハックで一気に有利に。
ソンブラの立ち回り:フランカーとしての基本
ソンブラは「フランカー」として、敵の裏を取り、ヒーラーや孤立したダメージヒーローを狙う役割を持ちます。以下は基本的な立ち回りのポイントです。
1. ステルスを活用した裏取り
-
ステルスで敵の後衛に接近し、ハック+ウイルス+マシン・ピストルで素早くキルを狙う。
-
敵の注意が前線に向いているタイミングでハックを仕掛け、キルや攪乱を行う。
-
例: 敵サポート(アナやゼニヤッタ)をハックしてアビリティを封じ、素早く倒す。
2. トランズロケーターの設置
-
トランズロケーターは安全な脱出手段。ヒールパック近くや味方陣地に設置し、奇襲後に即テレポートで帰還。
-
2023年10月のリワークで設置型から投擲型に変更されたため、素早い位置取りが重要。
-
プロTIP: トランズロケーターを投げる前にウイルスを入力予約すると、コンボの速度が上がる。
3. ライフパック支配
-
ハックしたライフパックは味方専用になり、敵の回復を制限。マップ上の主要なライフパックを優先的にハック。
-
**アデプト「ハッカー」**パークを活用し、ハックしたライフパックで自身の耐久力を強化。
4. チームとの連携
-
ハックした敵は壁越しに味方全員に見えるため、情報共有が強力。ボイスチャットやピンでハック対象を伝える。
-
味方のダイブ構成(ウィンストン、ゲンジなど)と合わせると、敵後衛を一気に崩せる。
EMPの効果的な使い方
EMPはソンブラのアルティメットであり、試合の流れを一変させる力を持っています。以下はEMPの最適な使用タイミングとテクニックです。
EMPの強み
-
広範囲ハック: 15m範囲内の敵全員を3秒間アビリティ封じ。
-
バリア破壊: シグマやラインハルトのバリアを即破壊。
-
ULT中断: マウガの「ケージ・ファイト」やメイの「ブリザード」など、特定ULTを無効化可能。
-
割合ダメージ: 敵HPの25%ダメージを与え、特にタンクに有効。
EMPの最適なタイミング
-
敵のULTカウンター:
-
敵の強力なULT(例: ゼニヤッタの「超越」、ルシオの「サウンドバリア」)発動時にEMPを使用し、無効化。
-
特にマウガの「ケージ・ファイト」はEMPで即中断可能。
-
-
集団戦の開始:
-
味方が前線で戦闘を開始した直後にEMPを発動。敵のバリアやアビリティを封じ、味方のキルをサポート。
-
-
タンクへの圧力:
-
タンクのアビリティ(例: ドゥームフィストの「パワー・ブロック」)を封じ、味方のフォーカスで素早く倒す。
-
-
ライフパック確保時:
-
ハックしたライフパック近くでEMPを発動し、敵の回復を完全に封鎖。
-
EMPの注意点
-
詠唱時間(0.35秒)中にダメージを受けると中断されるため、ステルスで安全な位置から発動。
-
ライフウィーバーの「生命の樹」は破壊できないが、割合ダメージは与えられる。
-
敵のキリコの「鈴」やザリアの「バリア」でハック効果を解除される可能性があるため、敵構成を確認。
ハックの戦略的使い方
ハックはソンブラのコアアビリティであり、敵の動きを制限する鍵です。以下はハックの効果的な使い方です。
1. ハックの優先対象
-
サポートヒーロー: アナ、ゼニヤッタ、モイラなど、アビリティ依存度の高いヒーローを優先。
-
タンク: ドゥームフィストやラマットラなど、防御アビリティを封じると脆くなるヒーロー。
-
設置物: トールビョーンのタレットやバティストのイモータリティ・フィールドを無効化し、敵の守りを崩す。
2. ハック+ウイルスのコンボ
-
ハック後のウイルスは直撃ダメージが70に上昇し、2秒で75の継続ダメージを与える(合計145)。
-
ウイルス複製パークを活用すると、8m以内の敵にウイルスが伝播し、複数キルを狙える。
-
例: ハックした敵サポートにウイルスを当て、近くのダメージヒーローにもダメージを拡散。
3. 味方へのハック(ホワイト・ハッカー)
-
ホワイト・ハッカーパークで味方にハックを使用すると、2秒で100回復。クールダウンは4秒と短い。
-
瀕死の味方タンクやサポートを素早く回復し、戦線を維持。
4. ハックの注意点
-
ハック中は0.65秒の詠唱時間があり、ダメージを受けると中断。ステルスで安全に発動。
-
同一ヒーローへの再ハックは8秒間不可。
-
敵ヒーローをハックするとステルスが解除されるため、位置取りに注意。
スケートテクニック:高速移動のコツ
「スケート」とは、ソンブラのステルスとトランズロケーターを活用した高速移動テクニックを指します。これにより、敵の裏取りや素早い帰還が可能になります。
スケートの基本手順
-
ステルスで接近:
-
ステルス(移動速度+60%)で敵後衛に素早く移動。
-
検知範囲(4m)を避け、敵の視界に入らないルートを選ぶ。
-
-
トランズロケーターの投擲:
-
戦闘開始前にトランズロケーターを安全な場所(例: ヒールパック近く)に投げる。
-
投擲後0.25秒でテレポートし、0.33秒後にステルスが再発動。
-
-
コンボ実行:
-
ハック→ウイルス→マシン・ピストルのコンボでキルを狙う。
-
キル後、即トランズロケーターでテレポートし、ステルスで次の位置へ移動。
-
-
繰り返し:
-
クールダウン6秒を活用し、連続して裏取りと帰還を繰り返す。
-
スケートの応用
-
高台利用: トランズロケーターを高台に投げ、ステルスで敵の頭上から奇襲。
-
ライフパックループ: ハックしたライフパックを拠点にスケートを繰り返し、生存率を向上。
-
EMPセットアップ: スケートで敵の中央に侵入し、EMPで一網打尽。
スケートの注意点
-
敵のウィドウメイカーの「インフラサイト」やハンゾーの「鳴響矢水」でステルスが解除されるため、敵構成を確認。
-
トランズロケーターの投擲タイミングをずらし、敵の予測を回避。
ソンブラのアンチピックと対策
ソンブラは強力ですが、特定のヒーローに弱い面もあります。以下はアンチピックとその対策です。
アンチピック
-
ウィンストン:
-
ドーム状バリアでハックを防ぎ、テスラキャノンでステルス解除。
-
対策: ハックをバリア外から狙い、EMPでバリアを破壊。
-
-
ザリア:
-
バリアでハックとウイルスを解除可能。
-
対策: バリア使用後にハックを仕掛ける。
-
-
ジャンクラット:
-
トラップや爆発でステルスを妨害。
-
対策: ステルスでトラップを回避し、遠距離からハック。
-
-
キャスディ:
-
フラッシュバンでテレポートを阻止。
-
対策: ステルスで背後からハック+ウイルスを当て、素早くキル。
-
-
ブリギッテ:
-
シールドでハックを防ぎ、近距離で強い。
-
対策: 遠距離からウイルスを当て、近づかずに戦う。
-
-
キリコ:
-
鈴でハックとウイルスを解除。
-
対策: キリコを優先ハックし、鈴の使用を封じる。
-
ソンブラへの対策
-
索敵: ハンゾーの「鳴響矢水」やウィドウメイカーの「インフラサイト」でステルスを暴く。
-
集団行動: ソンブラは孤立した敵を狙うため、チームで固まって動く。
-
カウンターULT: ルシオの「サウンドバリア」やキャスディの「デッドアイ」でEMP後のフォローを防ぐ。
ソンブラと相性の良いヒーロー
-
ウィンストン/ドゥームフィスト: ダイブ構成で敵後衛を一緒に崩せる。
-
トレーサー/ゲンジ: フランカー同士で連携し、素早いキルを狙う。
-
ルシオ: 移動速度バフでソンブラのスケートを強化。
まとめ:ソンブラで戦場を支配しよう
ソンブラはハックとEMPを軸に、ステルスとスケートで敵を翻弄するヒーローです。以下のポイントを押さえて、マスターを目指しましょう:
-
ハック+ウイルスで高ダメージコンボを決め、敵後衛を崩す。
-
EMPは敵ULTや集団戦の起点に使い、味方の勝利をサポート。
-
スケートで高速移動をマスターし、生存率と奇襲力を強化。
-
アンチピックに注意しつつ、味方との連携で最大の効果を発揮。
このガイドを参考に、ソンブラのハッカーらしい狡猾なプレイで敵を圧倒しましょう!質問や追加のアドバイスが必要なら、コメントで教えてください!