『レインボーシックス シージ』(R6S)の防衛オペレーター「MELUSI(メルーシ)」は、敵の動きを遅らせ、索敵を強化する「バンシーソニックディフェンス」で守備を固める強力なキャラクターです。このガイドでは、MELUSIの性能、装備、立ち回り、そしてバンシーを活用した防衛強化のコツを詳しく解説します。MELUSIで守備力を最大化するための攻略法をまとめました!
MELUSIの基本情報
名前: タンディウェ・ヌドゥリ
所属: 南アフリカ特殊部隊(インカジェラ)
誕生日: 1985年6月16日
スピード: ★★★(3)
アーマー: ★☆☆(1)
役割: エリア制御、索敵、時間稼ぎ
MELUSIは南アフリカの元レンジャーで、野生動物保護の経験を活かした鋭い感覚と機動力を持つオペレーターです。固有ガジェット「バンシーソニックディフェンス」は、敵の移動速度を低下させ、特徴的な音で位置を特定するトラップとして機能。高いスピードと強力な武器を組み合わせ、防衛の要として幅広いマップで活躍します。
固有ガジェット:バンシーソニックディフェンス
能力概要
バンシーソニックディフェンスは以下の特徴を持つ:
-
移動速度低下: 範囲内の敵の移動速度を約30%低下させ、接近や設置を遅らせる。効果範囲は約2.5m。
-
索敵機能: 敵が範囲に入ると特徴的な「ブーン」という音を発生し、位置を特定可能。
-
設置数: 最大3つ。壁、床、物体に設置でき、防弾仕様で銃撃では破壊不可。
-
破壊方法: 近接攻撃(2回)、爆発物(フラググレネード、ASHのブリーチングラウンドなど)、またはFLORESのドローンで破壊可能。
-
EMPの影響: THATCHERのEMPグレネードで一時的に無効化。IQのスキャナーで探知可能。
注意点
-
音の活用: バンシーの音は敵の位置をチーム全体に伝えるため、設置場所は敵の侵入ルートをカバーする位置に。
-
破壊リスク: 近接攻撃や爆発物で簡単に破壊されるため、敵の視線から隠す工夫が必要。
-
範囲の重複: 複数のバンシーを近くに置いても効果は重複しない。マップ全体に分散配置が効果的。
装備
プライマリーウェポン
-
MP5: 高い連射速度と低いリコイルのサブマシンガン。近~中距離で安定。1.5倍スコープ装備可能。
-
RG15: 高ダメージのハンドガン。近距離戦で強力だが、リコイル管理が必要。
セカンダリーウェポン
-
Super Shorty: コンパクトなショットガンピストル。サイト補強やハッチ破壊に特化。接近戦でも有効。
-
ITA12S: 高威力のショットガン。近距離戦で優位だが、連射速度が遅い。
ガジェット
-
インパクトグレネード: 壁やハッチの破壊、ローテーション作成に最適。バンシーと組み合わせて敵を誘導。
-
展開型シールド: 射線を遮り、バンシーの設置位置を隠す。ポイント防衛を強化。
MELUSIの強みと弱み
強み
-
エリア制御: バンシーの移動速度低下で敵のプッシュを遅らせ、ラウンド終盤の設置阻止に貢献。
-
索敵の優位性: バンシーの音で敵の位置を正確に把握。防弾カメラやVALKYRIEのカメラと組み合わせるとさらに強力。
-
高い機動力: スピード3によりローテーションやローマーが可能。MP5の安定性で戦闘も有利。
弱み
-
破壊の容易さ: バンシーは近接攻撃や爆発物で簡単に破壊される。THATCHERやFLORESに弱い。
-
状況依存: バンシーが効果を発揮するには、敵が範囲に入る必要がある。広いマップや複数の侵入経路では効果が薄れる。
-
チーム枠の競合: JAGER、WAMAI、SMOKEなど他のエリア制御オペレーターとの優先度争いが課題。
立ち回りのポイント
1. バンシーの設置戦略
バンシーの効果を最大化するには、設置位置が鍵:
-
チョークポイント: 敵が必ず通るドアや通路に設置(例:オレゴンの洗濯室入口、領事館のピアノルーム)。
-
隠し配置: ドア枠の裏や家具の下など、敵の視線から隠れる場所に設置。IQのスキャナー対策も考慮。
-
分散配置: 3つのバンシーをマップ全体に分散させ、複数の侵入ルートをカバー。1箇所に集中させると破壊されやすい。
2. 索敵と連携
-
音の活用: バンシーの「ブーン」という音を聞き、敵の位置をチームに伝える。ボイスチャットで「バンシー反応」と報告すると効果的。
-
カメラとの併用: 防弾カメラやVALKYRIEのブラックアイでバンシー範囲の敵を視認し、キルを狙う。
-
トラップ連携: KAPKANやLESIONのトラップと組み合わせ、敵をバンシー範囲に長く留まらせる。
3. チームとの連携
MELUSIは他の防衛オペレーターと組み合わせることで真価を発揮:
-
JAGER/WAMAI: バンシーを爆発物から守り、敵のグレネードを無効化。
-
SMOKE/GOYO: ガスグレネードやヴォルカンでバンシー範囲に敵を誘導し、時間稼ぎを強化。
-
MAESTRO: 防弾カメラでバンシー範囲を監視し、敵の動きを完全に把握。
4. マップごとの活用例
-
オレゴン(地下): 洗濯室のドア枠や小部屋入口にバンシーを設置。敵の設置を遅らせ、MP5でキルを狙う。
-
クラブハウス(バー): ステージ窓やバーカウンター裏にバンシーを隠し、ラペリングの敵を牽制。
-
山荘(キッチン): キッチンドアや階段にバンシーを配置し、インパクトグレネードでローテーションを確保。
初心者向けアドバイス
-
シンプルな設置: 初心者は敵の侵入ルート(例:オレゴンの洗濯室ドア)にバンシーを置き、音で敵を把握。隠すより効果を体感。
-
武器選択: MP5はリコイルが少なく初心者向け。Super Shortyでサイト補強を練習し、柔軟性を上げる。
-
インパクトの活用: インパクトグレネードで壁を開け、バンシーの効果範囲に敵を誘導。
上級者向けテクニック
-
隠しバンシー: 家具の裏や天井近くなど、IQでも見つけにくい場所に設置。例:クラブハウスのバーカウンター下。
-
フェイク設置: バンシーを目立つ場所に置き、敵が破壊に気を取られている間に別の射線でキル。
-
ローマー運用: スピード3を活かし、ポイント外で敵を牽制。バンシーの音を頼りに戻ってキルを狙う。
MELUSIの評価とピックの価値
MELUSIはエリア制御と索敵に優れたオペレーターとして、ほぼすべてのマップで高い汎用性を発揮。
特に、オレゴン、クラブハウス、山荘など、チョークポイントが明確なマップで強力です。THATCHERやFLORESのカウンターに注意しつつ、設置位置とチーム連携を最適化すれば、防衛の要として圧倒的な存在感を示せます。
JAGERやWAMAIと比べても、スピード3とバンシーの索敵能力で独自の価値を持つ。