PR

【OW2 D.Va攻略】立ち回りとアンチピック対策徹底ガイド

Overwatch2

『オーバーウォッチ2(OW2)』のタンクヒーローD.Vaは、高い機動力とディフェンス・マトリックスを駆使して戦場を縦横無尽に駆け回る「メックのパイロット」です。

敵の攻撃を無効化し、高台を制圧し、強力なアルティメットでキルを狙う能力は、適切な立ち回りでチームを勝利に導きます。しかし、アンチピックに弱い一面もあり、対策が必須。

このガイドでは、D.Vaの強みを活かす立ち回りとアンチピック対策を初心者向けに徹底解説。

スポンサーリンク

1. D.Vaの基本概要と強みと弱み

D.Vaは、プロゲーマー出身のハナ・ソンが操るメックを使ったタンクヒーロー。機動力と防御力が特徴で、ダイブ構成で特に輝きます。

アビリティ概要

  • フュージョン・キャノン(メイン武器)

近距離で高火力の散弾(毎秒146ダメージ、射程10m)。リロードなし。

  • ライトガン(パイロット状態)

中距離ピストル(14ダメージ/発、射程30m)。メック破壊時に使用。

 

  • ブースター(Shift)

4秒間高速移動(空中可、衝突ダメージ15)。クールダウン3.5秒。

 

  • ディフェンス・マトリックス(右クリック)

2秒間正面の投射物を無効化。クールダウン6秒。

 

  • マイクロ・ミサイル(E)

最大126ダメージ(18発×7ダメージ)。クールダウン8秒。

 

  • 自爆(アルティメット)

半径20mで最大1000ダメージ。メック破壊。

 

  • メック召喚(パイロット状態アルティメット)

新メック(HP650)を召喚。

 

  • 緊急脱出!(パッシブ)

メック破壊時、パイロット状態(HP150)に移行。

D.VAの弱み

近距離依存の火力

フュージョン・キャノンのダメージは近距離でしか有効ではなく、遠距離戦ではほとんどダメージを与えられない。

 

クリティカルヒットの弱さ

メック中央のコックピット部分が大きなクリティカルヒットボックスで、集中的に狙われると素早くメックを失う。

 

機動力の制限

ブースターのクールダウン(4秒)が長く、使い切ると逃げやポジション変更が難しくなる。

 

アルティメットの遅さ

セルフ・デストラクトのチャージ速度が遅く、頻繁に使えない。パイロット時のアルティメットも溜まりにくい。

 

リソース管理の難しさ

ディフェンス・マトリックスの持続時間(最大2秒)とリチャージ(8秒)が短く、タイミングを誤ると敵のバーストダメージを防げない。

 

 

D.Vaの強み

高い機動力

ブースターで高台や敵バックラインに瞬時にアクセス。

投射物無効化

ディフェンス・マトリックスで敵の弾やアルティメット(ファラのバレッジ)を吸収。

近距離火力

フュージョン・キャノン+マイクロ・ミサイルで200HPの敵を瞬殺。

二段構えの生存力

メック(HP650)破壊後もパイロット状態(HP150)で戦える。

強力なアルティメット

自爆で広範囲キル、ポイント制圧が可能。

 

スポンサーリンク

D.Vaの強みを活かす立ち回り

1. ブースターを活用した機動力でポジションを支配

 

高台制圧

ブースターで高所(例:ヌンバーニの2階やハバナの屋根)に素早く移動し、敵の射線を制限。ソルジャーやキャスディを牽制。

 

ダイブで奇襲

敵サポート(例:ゼニヤッタやアナ)にブースター+近距離フュージョン・キャノンで急接近し、素早く削る。マイクロ・ミサイル(112ダメージ)を同時使用でバーストダメージを強化。

 

逃走と再配置

HPが減ったらブースターで遮蔽物に退避。クールダウンを意識し、次のブースターで再び有利なポジションを取る。

 

 

 

2. ディフェンス・マトリックスで味方を守り、敵の火力を無効化

ディフェンス・マトリックスはプロジェクタイルやヒットスキャンを吸収し、敵のアルティメットやバーストダメージを防げる。

敵アルティメット対策

ファラの「バレッジ」、ソルジャーの「タクティカル・バイザー」、キャスディの「デッドアイ」をマトリックスで吸収し味方を守る。発動タイミングを予測(例:ファラが浮いた瞬間)。

味方サポートの保護

敵トレーサーやゲンジがバックラインに飛び込む際、マトリックスを展開してアナやキリコを守り、反撃の時間を稼ぐ。

瞬間的なダメージ吸収

ジャンクラットのグレネードやハンゾーの矢など、バーストダメージをピンポイントで吸収。
マトリックスの持続時間(最大2秒)を節約し、クールダウン(8秒)を管理。

 

3. セルフ・デストラクトでエリア制圧とキルを狙う

セルフ・デストラクトは最大1000ダメージの広範囲攻撃で、敵をエリアから排除したり複数キルを狙える。

エリアコントロール

コントロールポイント(例:オアシス)やペイロード防衛時に、敵の集団を散らす。遮蔽物の少ないマップ(例:ルート66の開けたエリア)で効果的。

コンボでキル確定

アナの「ナノ・ブースト」やザリアの「グラビトン・サージ」と組み合わせ、敵を逃がさない。例:グラビトンで敵を拘束→ブースターでメックを突っ込ませ爆発。

奇襲発動

ブースターで高空や裏からメックを投げ、敵の意表を突く。例:ハリウッドの2階窓からメックを投下。

 

4. パイロットD.Vaでセカンドチャンスを活かす

メック破壊後もパイロット形態(HP150)で戦い続け、メックを呼び戻せる。ライトガンのDPS(14ダメージ/発)は遠距離でも有効。

遠距離ハラス

パイロット時は遮蔽物を使い、ライトガンで遠距離から敵をチクチク削る。ウィドウメイカーやアナを牽制可能。

メック呼び戻しの優先

アルティメットゲージを溜めるため、敵タンクや集団にライトガンを当て続ける。遮蔽物近くで戦い、生存を優先。

奇襲キル

パイロットの小ささを活かし、敵サポート(例:ルシオ)の背後からヘッドショットを狙う。動き回ってエイムをずらす。

 

3. D.Vaの強みを最大化するコツ

D.Vaの強みを活かすには、アビリティのタイミングと位置取りが重要。以下は実践的なコツです。

ブースター

  • 高台確保:高台(ジブラルタルBの高台)に飛び、敵の射線を牽制。

  • ダイブ:孤立した敵(ゼニヤッタ)にブースター+ミサイルで突っ込む。

  • :ヌンバーニAで高台のソルジャー76をブースターで追い出し、キル。

ディフェンス・マトリックス

  • アルティメット吸収:ファラのバレッジやキャスディのデッドアイをマトリックスで無効化。

  • 味方守備:味方タンク(ウィンストン)がフォーカスされたらマトリックスでカバー。

  • コツ:2秒しか持たないので、敵のキーアビリティ(アナのバイオティック・グレネード)を狙う。

マイクロ・ミサイル

  • バーストダメージ:フュージョン・キャノン+ミサイルで200HPの敵を瞬殺。

  • :ハナムラBで階段のゼニヤッタにミサイル+キャノンでキル。

自爆

  • 密集狙い:敵がペイロードやポイントに集まるタイミングでブースター+自爆。

  • コンボ:ザリアのグラビトンサージと合わせ、壊滅的なキルを狙う。

  • :キングスロウBでペイロードに自爆を飛ばし、敵4人をキル。

 

D.Vaのアンチピックと対策

主なアンチピック

ザリア

    • ビーム攻撃(毎秒95~190ダメージ)がディフェンス・マトリックスを貫通。

    • 高エネルギー状態でD.Vaのメックを瞬時に破壊。

シンメトラ

    • ビーム(毎秒60~180ダメージ)がマトリックスを貫通、タレットで機動力を制限。

メイ

    • 霧(射程10m)がマトリックスを貫通、スロウ+凍結でD.Vaを無力化。

シグマ

    • アクリーション(岩、70ダメージ)がマトリックスを貫通、スタンで動きを封じる。

ロードホッグ

    • フック(20m)+ショットガン(最大200ダメージ)でメックを破壊。

対策

ザリア

    • バリア(200HP)をディフェンス・マトリックスで吸収せず、ブースターで距離を取る。

    • フュージョン・キャノンでバリアを攻撃しない、味方のフォーカスを待つ。

    • 例:ハナムラAでザリアのバリアを確認後、ブースターで高台に逃げ、味方キャスディにフォーカスさせる。

シンメトラ

    • ブースターでタレットを破壊(25HP)、ビームが強くなる前に離脱。

    • 味方のヒットスキャン(ソルジャー76)にタレットを任せる。

    • 例:キングスロウAでゲートのタレットをブースターで破壊、シンメトラを無視してバックラインをダイブ。

メイ

    • ブースターで霧の射程(10m)外に逃げ、アイシクル(25m)をマトリックスで吸収。

    • 味方のタンク(ラインハルト)にメイをフォーカスさせる。

    • 例:ハナムラBでメイの霧をブースターで回避、ディフェンス・マトリックスでアイシクルを無効化。

シグマ

    • アクリーション(岩)をマトリックスで吸収せず、ブースターで回避。

    • シグマのシールド(700HP)をフュージョン・キャノンで破壊。

    • 例:ジブラルタルでシグマの岩をブースターで避け、シールドをキャノンで削る。

ロードホッグ

    • ディフェンス・マトリックスでフック後のショットガンを吸収、ブースターで距離を取る。

    • 味方のサポート(アナ)にスリープ・ダーツで援護を求める。

    • 例:ルート66でフックをブースターで回避、マトリックスでショットガンを吸収。

 

D.VAと相性のいいキャラ

ダメージ

トレーサー

    • ブリンクがD.Vaのブースターと連動、敵バックラインを素早く襲う。

    • パルス・ピストル(最大240ダメージ/秒)がD.Vaの近距離火力を補完。

    • パルス・ボムがD.Vaの自爆とシナジー、ポイント制圧を強化。

    • 例:ヌンバーニAでD.Vaがマトリックス、トレーサーがアナをキル。

ソルジャー76

    • ヘビーパルス・ライフル(射程30m)がD.Vaの近距離火力を補い、中距離でダメージ。

    • バイオティック・フィールド(毎秒35HP)がD.VaのHP650を維持。

    • タクティカル・バイザーがD.Vaの自爆と組み、エリア制圧。

    • 例:ジブラルタルBでD.Vaが高台確保、ソルジャー76がライフルで援護。

サポート

アナ

    • バイオティック・ライフル(70ヒール/発)がD.Vaを遠距離で回復。

    • スリープ・ダーツがD.Vaのダイブを援護、敵フランカーを無力化。

    • ナノ・ブースト(ダメージ50%増)がD.Vaのフュージョン・キャノンを強化。

    • 例:キングスロウAでアナがD.Vaにナノ・ブースト、敵タンクを瞬殺。

ルシオ

    • スピードブースト(移動速度30%増)がD.Vaのブースターを加速、ダイブを強化。

    • クロスフェード(毎秒25HP)がD.VaのHPを維持。

    • サウンド・バリア(750シールド)がD.Vaの自爆と組み、味方を守る。

    • 例:アイヒェンヴァルデAでルシオのスピードブーストでD.Vaが敵アナにダイブ。

 

 

OW2関連記事

ヒーローの記事

 

ダメージ
アッシュ ウィッドメイカー エコー キャスディ― ゲンジ シンメトラ
ジャンクラット ソジョーン ソルジャー ソンブラ トールビョーン トレーサー
ハンゾー バスティオン ファラ ベンチャー メイ リーパー
フレイヤ

 

タンク
D.VA ウィンストン オリーサ ザリア シグマ
ジャンカー・クイーン ドゥームフィスト ハザード マウガ ラインハルト
ラマットラ レッキング・ボール ロードホック

 

タイトルとURLをコピーしました