2025年6月5日に発売が決定した「Nintendo Switch 2」。任天堂ファンの間で話題沸騰中のこの新ハードですが、そのスペックが気になりますよね。今回は、ニンテンドースイッチ2のスペックを徹底解説!前作との違いや、どんなゲーム体験が待っているのかを詳しくお届けします。ゲーム好きなら見逃せない情報をまとめたので、ぜひ最後までチェックしてください!
ニンテンドースイッチ2の基本スペック
まず、ニンテンドースイッチ2の基本的なスペックを見てみましょう。任天堂が4月2日のNintendo Directで公開した情報によると、以下が主な仕様です。
-
発売日: 2025年6月5日
-
価格: 49,980円(標準版)/53,980円(マリオカート ワールド同梱版)
-
ディスプレイ: 8インチ有機EL、1080p解像度(1920×1080)、120Hz対応
-
プロセッサ: NVIDIA製カスタムチップ(詳細非公開)
-
ストレージ: 256GB(内蔵)、microSD Expressで拡張可能
-
バッテリー: 5220mAh、約2~6.5時間持続
-
ドック出力: 4K解像度(3840×2160)、60fps対応
-
重量: 本体約401g(Joy-Con 2装着時534g)
-
接続: Wi-Fi 6、USB-C×2、3.5mmオーディオジャック
これを見ると、前作スイッチからの大幅なアップグレードが明らか。特にディスプレイのサイズアップや4K対応が注目ポイントです。次で詳しく見ていきましょう。
前作との違い:スペック比較
ニンテンドースイッチ2のスペックがどれだけ進化したのか、前作(初代スイッチ)と比較してみました。
項目
|
初代スイッチ
|
スイッチ2
|
---|---|---|
画面サイズ
|
6.2インチLCD
|
8インチ有機EL
|
解像度
|
720p(ドック時1080p)
|
1080p(ドック時4K)
|
リフレッシュレート
|
60Hz
|
120Hz
|
ストレージ
|
32GB
|
256GB
|
プロセッサ
|
Tegra X1
|
NVIDIAカスタムチップ
|
バッテリー
|
2.5~6.5時間
|
2~6.5時間
|
重量
|
約398g(Joy-Con込)
|
約534g(Joy-Con 2込)
|
初代スイッチの6.2インチから8インチへの大型化、720pから1080pへの解像度向上、そしてドック時の4K出力は、次世代ゲーム体験を約束する大きな進化です。ストレージが8倍になったのも嬉しいポイントで、ゲームデータをたくさん保存できますね。
ニンテンドースイッチ2の注目スペック5選
スイッチ2のスペックの中でも、特に注目すべきポイントを5つピックアップしました。
1. 8インチ有機ELディスプレイ&120Hz対応
画面が8インチに拡大し、有機EL採用で色彩が鮮やかに。さらに120Hzのリフレッシュレートで、動きの速いゲームでも滑らかな映像が楽しめます。
「マリオカート ワールド」のレースシーンがどれだけ美しくなるか、想像するだけでワクワクします!
2. 4K出力で大画面でも高画質
ドック接続時の4K出力は、前作の1080pから大幅進化。
リビングのテレビで「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」を4Kで遊べば、ハイラルの美しさに感動間違いなし。スイッチ2のスペックが家庭用ゲーム機としての地位をさらに高めました。
3. NVIDIA製カスタムチップの威力
プロセッサはNVIDIA製の特注品。具体的な性能は未公開ですが、4Kや120fpsを支えるパワーがあるのは確か。噂ではPS4 Pro並みの性能とも言われており、サードパーティの大作も期待できそうです。
4. 256GBストレージ+microSD Express
内蔵ストレージが256GBに増量され、ゲームのダウンロードが快適に。microSD Express対応で高速読み込みも実現し、ロード時間の短縮が期待できます。これなら「シヴィライゼーションVII」のようなデータ量の多いゲームも安心ですね。
5. Joy-Con 2の新機能
新設計のJoy-Con 2は、マウス操作や「Cボタン」でのGameChat機能を搭載。磁石で着脱するデザインも使いやすそう。「メトロイドプライム4」でマウス操作を試したい人は多いはず!
スイッチ2のスペックで変わるゲーム体験
このスペック強化で、どんなゲーム体験が待っているのでしょうか。
例えば、「マリオカート ワールド」では24人対戦が可能な広大なオープンワールドを滑らかに走れますし、「龍が如く0 Director’s Cut」では神室町のネオンが4Kで輝きます。
処理能力の向上で、サードパーティタイトル(「エルデンリング」など)の移植も増えそう。スイッチ2のスペックは、携帯性と高性能を両立したハイブリッド機の進化形と言えるでしょう。
気になるポイント:バッテリーと価格
ただし、スイッチ2のスペックには気になる点も。バッテリー持続時間は前作とほぼ同じ2~6.5時間で、高性能化による消費電力の増加を抑えた設計とはいえ、4Kゲームだと短くなる可能性も。価格は49,980円と、初代の29,980円から値上がりしていますが、このスペックなら納得の範囲内かも。あなたはどう思いますか?
スイッチ2に関連する記事

トモダチコレクションわくわく生活 約10年ぶりの新作情報
こんにちは、ゲーム好きのみなさん!ねえ、『トモダチコレクション わくわく生活』って聞いたことありますか?2025年3月27日の「Nintendo Direct」で発表されたこのゲーム、約10年ぶりに復活する『トモダチコレクション』シリーズの...

スイッチ2発売日がついに決定!同時発売ソフトを一挙紹介!
ついに、ついにですよ!「Nintendo Switch 2」の発売日が2025年6月5日に決定しました! 現行Switchの後継機として期待が高まる中、発売と同時にどんなソフトが遊べるのか気になりますよね。そこで今回は、スイッチ2のローンチ...